ビッケはブリヂストンから発売されている3人乗り対応の子供乗せ電動自転車です。
今回はビッケの特徴とスペック・レビュー・口コミを紹介をします。またビッケを最安値で購入できるお店も紹介していますので是非最後まで御覧ください。
目次
ビッケのスペック
まずはビッケのスペックから確認していきましょう。
型番 | BM0B49 |
---|---|
本体希望小売価格 | ¥148,800(税抜き) |
対象年齢 |
フロントシート 1才以上~3才未満 リアシート 2才以上〜6才未満 |
タイヤサイズ | 20インチ |
チェンジ | 内装3段 |
重量 | 34.4kg |
全長 | 1,810㎜ |
全幅 | 580㎜ |
カラーバリエーション | 4種類(ホワイト/ブルーグレー/ダークグレー/ネイビーグレー/オークルオレンジ) |
バッテリー容量 | 14.3Ah |
充電時間 | 約4.1時間 |
走行距離 |
・強モード 約42km ・標準モード 約58km ・オードエコプラス 約82km |
乗車適応身長(目安) | 143cm以上 |
幼児2人同乗時適応身長 | 152cm以上 |
三人乗り対応 | 可 |
ビッケの特徴
ビッケの人気の秘密でもある大きな特徴をリストアップしてみました。
- 子供の成長に合わせて使える
- 安心の小径幅広タイヤ
- 安定感抜群のU型フレーム
- 乗せ降ろしも楽ちん
- ハンドルストッパー付
- テコの原理を応用したスタンド
- センサー搭載ドライブユニット
- スマートコントロールブレーキ
- 高性能バッテリー
1.子供の成長に合わせて使える
ビッケ2は子供の成長に合わせてチャイルドシートを使い分ければ1才~6才まで乗れます。幼児2人乗りにも対応。子供が成長してしまったらチャイルドシートを外してしまって普通の自転車として継続利用も可能なのでコスパ的にもおすすめできます。
2.安心の小径幅広タイヤ
幅5cmの幅広タイヤで耐加重に優れているので、パパと子供が一緒に乗っても問題なし。ひとこぎで進む距離は26インチと同様で、たくさんこぐ必要もありません。
3.安定感抜群のU型フレーム
重心を考えて設計されているので、しっかりと安定した乗り心地です。前後のチャイルドシート装備を前提に設計が見直され強度がアップしています。
4.乗せ下ろしも楽ちん
車体が低いので子供の乗せ下ろしもラクです。
5.ハンドルストッパー付
子供の乗せ下ろしの時はハンドルを半固定することができるのでバランスをキープすることもできます。
6.テコの原理を応用したスタンド
女性でもラクに立てられる安定性の良いスタンドです。
7.センサー搭載ドライブユニット
走行状況と運転者の動きをきめ細かく感知し、急な坂道だけではなく、平地でも斜面でも最適なアシストをコントロールしてくれます。脚力に自身のない方でもスムーズな走行が可能です。
8.スマートコントロールブレーキ
天候に関わらず短距離でとまるブレーキ。女性小さな力でもしっかりかかるので安全です。
9.高性能バッテリー
繰り返し充電に強く700~900回充電できる高性能で耐久性に優れたリチウムイオンバッテリー搭載。
安心のサポート体制
ブリジストンの電動自転車に共通した無料特典もついています。
- 3年間盗難補償
- あんしん傷害保険
3年間盗難補償
万が一盗難にあった時も安心。購入電動自転車の現金標準販売価格の30%+消費税を加えた価格で代替車として購入できます。
ブリヂストン公式サイト 3年間盗難補償
あんしん傷害保険
自転車搭乗中に、万が一事故に遭われケガをした場合に補償されます。加入方法自転車購後、「あんしん傷害保険」加入登録カードを記入し郵送するだけです。
保険の内容 | 指定の子ども乗せ対応自転車搭乗中に偶然の事故によって傷害をうけた場合に保険金をお支払いします。搭乗者とお子様を含む最大4名まで登録出来ます。 (祖父母・父母・お子様) |
---|---|
保険金額 |
|
対象車種 | アンジェリーノシリーズ ボーテシリーズ ハイディツー bikkeシリーズ ユービツー |
ご加入手続き方法 | お買い上げの自転車に付属している「あんしん傷害保険」加入登録カードに必要事項をご記入の上、必ず郵送にてお申し込みください。 (加入は団体・法人を除く、個人の方を対象としております) |
補償期間 | 購入日より1年間(購入日より10日以内に、ご投函ください。)です。ただし加入依頼書が投函された消印日の翌日午前0時より補償期間補償の適用となります。 |
保険金の申請方法 | 万一事故にあわれたときにはただちに保険案内書にある事故受付窓口までご連絡ください。 |
保険金をお支払い できない主な場合 |
|
ビッケを最安値で購入できるお店
ビッケの購入を検討されている方はネットショップでの購入をおすすめします。特に楽天市場は各ショップ同士の競争が激しく複数の無料特典付で販売しているお店やポイント優遇制度を設けているお店も多く実店舗よりかなりお得に購入することができます。ネット販売とは言え国内の專門の整備士さんが整備して出荷してくれるので品質に問題はなく、安心して購入することができます。
また例年秋ごろからは翌年の入学シーズンに向けての電動自転車販売が一気に伸びる時期となっていて、人気モデルはリアル店舗・ネットショップ共にどのお店も売り切れになります。電動自転車は大量生産することができないので一度売り切れになると入荷待ち1ヶ月~2ヶ月くらいは当たり前です。とくに2月・3月は軒並み売り切れが続出するので検討中の方はなるべく早めに購入されることをお勧めします。
こちらからビッケの年最新モデルを最安値で購入できるお店を見つけることができるので是非チェックしてみてください。
楽天カードを作ってお得に自転車を購入しよう!!
私自身、楽天ショップで自転車を購入したのですが他と比べても一番安かったし、もらったポイントでさらにアクセサリを購入したりとかなりお得な買い物ができました。
楽天カードは入会費ナシ・年会費も永年無料。セール開催中は楽天ポイントが10倍つくことがあったりと、持ってないほうが損と言っても過言ではありません。
さらに今なら新規入会&カード利用でもれなく5,000ポイントがもらえます。
まだカードを持っていない方は、ぜひこの機会にカード作成されることをおすすめします。