2020年現在、数多く発売されている子供乗せ電動自転車ですが、どのメーカーの自転車も一目見ただけでは違いがよくわからず自分にピッタリのものがどれか判断できずに迷っておられる方も多いと思います(私自身がそうでした)。
そこで今回は子供乗せ電動自転車の特徴と自分にあった失敗しない自転車の選び方3つのポイントとおしゃれな人気モデルTOP5をランキング形式で紹介。
電動アシスト自転車を購入したいけど、値段も高いし失敗だけはしたくない…と迷われている方はぜひ参考にしてください。
目次
子供乗せ電動自転車の選び方3つのポイント
電動自転車を選ぶときは以下の3つのポイントを考慮に入れておけば後で後悔することはないでしょう。その3つのポイントは以下です。
- 自分の身長とタイヤサイズ
- バッテリー容量
- チャイルドシートの位置
それぞれ詳細を説明していきます。
ちなみに今回の記事ではパナソニック・ブリジストン・ヤマハの日本3大電動自転車メーカーのモデルを参考に記事を構成しています(というか日本ではこの3メーカーが市場をほぼ構成しているので、他のメーカーは除外しています)。
1.自分の身長とタイヤサイズ
一番大きなポイントは「自分の身長とタイヤサイズ」です。タイヤサイズは大きく分けると
- 20インチ型
- 26インチ型
の2つがあり、運転者の身長を考慮してタイヤサイズを決めることが大切です。
これは安全性とも大きく関わってくる一番重要なポイントです。
何故かと言うと、先程も触れましたが電動自転車はその特性上重量がどうしても重くってしまうので、特に乗り始めの頃は慣れるまでふらついたり思い通りにコントロールできないといった事がありヒヤッとすることもあるでしょう。
大事なお子さんを乗せて安全に走行するためには安定性を保つことが一番大切です。なので身長が低めの小柄な方はふらつきにくい低重心設計の20インチ型が運転し易くおすすめです。
とっさの時にも両足が地面につくし、停車中もしっかりと止まることができるので安全です。
逆に身長が高めの女性や男性が運転するには、20インチは窮屈になることもあり26インチ型のものがおすすめできるといえます。
大抵のモデルではだいたい26インチ型を安全に乗りこなすには身長145cm以上の以上必要であるとパンフレットやウェブサイトに謳っている事が多いです。
2.バッテリー容量
バッテリー容量によって走行できる時間と距離は全然違います。また容量でだいぶ価格差が出てくるところでもあります。バッテリー容量はメーカーにより多少容量が違いますがたいてい
- 16Ah
- 12Ah
- 8Ah
の3種類が出回っています。
16・12Ahとか数字だけ出てきてもイメージがつかめないかもしれませんが、例えば16Ahならフル充電でだいたい最長80km走ることができます。これだけ走ることができれば毎日の子供の送迎・買物・通勤程度ならぜんぜん大丈夫でしょう。
12Ah搭載のモデルでも60kmくらい行けますので、日々の送迎や買物で使うならむしろ12Ahでも十分なくらいです。
週末は遠距離サイクリングしたいとかなるべく充電する手間を省きたいという方であればバッテリーが大きい方を選んだほうが良いかもしれません。
3.チャイルドシートの位置
最後のポイントはチャイルドシートの位置です。1~2歳の小さいお子さんはフロントのチャイルドシートに乗せることになるのでチャイルドシートが前に付いている電動自転車を選んでください。
そして2~3才くらいまで大きくなったら別途後ろにチャイルドシートを取り付けて(前のシートは取り外して大丈夫です)後ろに乗せるようにしてください。
お子さんがすでに2~3歳なのであればリア(後ろ)にチャイルドシートが付いているモデルを選んで大丈夫です。
ちなみにどのメーカーの子供乗せ電動自転車はチャイルドシートの取り外しができるので子供が成長してしまったらシートは取り外して今って普通の自転車として継続使用することができます。
子供乗せ電動自転車人気モデルランキングTOP5
それではここから子供乗せ電動自転車人気モデルをランキング形式で紹介していきます。
購入を検討されているのであれば楽天での購入をおすすめします。楽天内では多くのお店が競争していて、どこも負けじとお得な特典やポイント還元セールをよく行っています。ネットショップとはいえ、メーカーの自転車整備士さんがちゃんと組み立てた後に配送してくれるので品質は問題ありません。
1.ギュットアニーズDX
第一位はパナソニックのギュットアニーズDXです。毎年入学シーズン前には1ヶ月の入荷待ちが発生するほどの人気。
2017年モデルよりバッテリー容量が大幅にアップし(8Ahから16Ahへ大幅アップ)より長く遠くへお出かけできるようになりました。低重心20インチモデルです。
本体希望小売価格 | 139,000円(税抜) |
---|---|
対象年齢 | 1才以上~6才未満(乗車は2才以上を推奨) |
タイヤサイズ | 20 |
カラーバリエーション | 6種類(マットジェットブラック/オフホワイト/マットオリーブ/マットネイビー/マットブルーグレー/マットハニー) |
バッテリー容量 | 16.0Ah |
充電時間 | 約5時間 |
走行距離 |
・パワーモード 約50km ・オートマチックモード 約60km ・ロングモード 約80km |
乗車適応身長(目安) | 141cm以上 |
幼児2人同乗時適応身長 | 154cm以上 |
三人乗り対応 | 可 |
ギュットアニーズDX・26はギュットアニーズDXの26インチモデルです。
20インチは背の高い人にはちょっと窮屈という声があり2016年から新発売された新モデルです。
20インチとは性能的にはほぼ変わりませんがタイヤサイズが大きくなっている分ひとこぎした時の移動距離が大きいので最大16kmも長く走ることができます。
本体希望小売価格 | 139,000円(税抜) |
---|---|
対象年齢 | 1才以上~6才未満(乗車は2才以上を推奨) |
タイヤサイズ | 26 |
カラーバリエーション | 4種類(マットナイト/プラチナアーモンド/ストーングレー/レッドジンジャー) |
バッテリー容量 | 16.0Ah |
充電時間 | 約6時間 |
走行距離 |
・パワーモード 約60km ・オートマチックモード 約70km ・ロングモード 約96km |
乗車適応身長(目安) | 145cm以上 |
幼児2人同乗時適応身長 | 158cm以上 |
三人乗り対応 | 可 |
2.HYDEE2(ハイディ2)
HYDEE2(ハイディ2)はギュットアニーズF・DXとよく比較対象とされるブリジストンから発売されている26インチ型モデルです。
人気女性雑誌「VERY」とのコラボで「もっとおしゃれに子供を自転車に乗せたい」をコンセプトに作られたおしゃれなモデルです。女性層からは絶大な指示を集めています。
本体希望小売価格 | 157,800円(税抜) |
---|---|
対象年齢 | 2才以上~6才未満 |
タイヤサイズ | 26 |
カラーバリエーション | 5種類(クロツヤケシ/ホワイト/ネイビー/カーキ/アクティブレッド) |
バッテリー容量 | 12.3Ah |
充電時間 | 約4.1時間 |
走行距離 |
・強モード 約41km ・標準モード 約62km ・オートモード 約88km |
乗車適応身長(目安) | 145cm以上 |
幼児2人同乗時適応身長 | 157cm以上 |
三人乗り対応 | 可 |
3.ビッケGRI
Bikke GRIはブリジストンから発売中の20インチ型自転車(前輪は24インチ)。こどもの成長や家族構成に合わせて自由な組み合わせが可能なのが特徴です。カスタマイズオプションの幅が数多く幅広いので他のママと被りたくないという方に人気です。
また業界初でブリヂストンサイクル独自の両輪駆動システム「デュアルドライブ」を搭載。前輪モーターと後輪ベルトドライブで強力なアシストパワーを提供してくれます。
本体希望小売価格 | 148,800円(税抜) |
---|---|
対象年齢 | リアシート 2才以上〜6才未満 |
タイヤサイズ | 前24インチ・後ろ20インチ |
チェンジ | 内装3段 |
カラーバリエーション | 5種類(ディープグリーン/リバーブルー/アンバーオレンジ/ダークグレー/ホワイト) |
バッテリー容量 | 14.3Ah |
充電時間 | 約4.1時間 |
走行距離 |
・強モード 約45km ・標準モード 約63km ・オードエコプラス 約88km |
乗車適応身長(目安) | 143cm以上 |
幼児2人同乗時適応身長 | 155cm以上 |
三人乗り対応 | 可 |
4.PAS Kiss mini un
ヤマハの子供乗せ電動自転車PASシリーズからPAS Kiss mini unがランクインしました。安定感抜群で乗りおろしラクラクの20型モデルです。
乗り心地抜群のスーパーエンジェルシート標準装備なので安心・快適に子供がのることができます。
本体希望小売価格 | 140,000円(税抜き) |
---|---|
対象年齢 | フロントシート 1才以上~4才未満 |
タイヤサイズ | 20インチ |
チェンジ | 内装3段 |
カラーバリエーション | 6種類(クリスタルホワイト/マットカカオ/スカイブルー/マットオリーブ/マットグラファイト/エスニックレッド) |
バッテリー容量 | 12.3Ah |
充電時間 | 3.5時間 |
走行距離 |
・強モード 約40km ・標準モード 約49km ・オードエコプラス 約60km |
乗車適応身長(目安) | 145cm以上 |
幼児2人同乗時適応身長 | 150cm以上 |
三人乗り対応 | 可 |
5.ギュット・クルーム・EX
パナソニックギュットシリーズから最上位モデルのギュット・クルーム・EX。最大の特徴は20Ahの大容量バッテリーを搭載している点です。20Ahを載せている電動自転車は他社メーカーにも無くこのギュット・クルーム・EXだけです。
価格は高めですが遠くへお出かけする場合はバッテリー切れを心配することも無く安心して外出することができます。
本体希望小売価格 | 165,800円(税抜) |
---|---|
対象年齢 | 1才以上~4才未満 |
タイヤサイズ | 20 |
チェンジ | 内装3段 |
カラーバリエーション | 5種類(ピュアマットブラック/アクティブホワイト/ビターブラウン/エンドレスブルー/パウダーイエロー) |
バッテリー容量 | 16.0Ah |
充電時間 | 約5時間 |
走行距離 |
・パワーモード 約50km ・オートマチックモード 約60km ・ロングモード 約80km |
乗車適応身長(目安) | 141cm以上 |
幼児2人同乗時適応身長 | 154cm以上 |
三人乗り対応 | 可 |
楽天カードを作ってお得に自転車を購入しよう!!
私自身、楽天ショップで自転車を購入したのですが他と比べても一番安かったし、もらったポイントでさらにアクセサリを購入したりとかなりお得な買い物ができました。
楽天カードは入会費ナシ・年会費も永年無料。セール開催中は楽天ポイントが10倍つくことがあったりと、持ってないほうが損と言っても過言ではありません。
さらに今なら新規入会&カード利用でもれなく5,000ポイントがもらえます。
まだカードを持っていない方は、ぜひこの機会にカード作成されることをおすすめします。